〔書評〕『日本の起源』 評者・板谷敏彦
エコノミスト 第91巻 第45号 通巻4310号 2013.10.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第45号 通巻4310号(2013.10.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1199字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (700kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
◇東島誠(聖学院大学教授)、與那覇潤(愛知県立大学准教授)著 太田出版 1890円 ◇歴史学の新鮮な知見 日本史の「画期」を探る 著者の一人、與那覇潤は一昨年出版の『中国化する日本』という日本人の愛国心を刺激せずにはおかない表題の著作で話題となった。しかしここでの「中国化」とは「中共化」ではなく、科挙制度の採用により皇帝以外は実力主義となった宋代の統治システムを意味するものであった。一方でその対…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1199字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔編集後記〕金山隆一/緒方欽一/編集長・横田恵美
〔書評〕『[徹底解明]タックスヘイブン グローバル経済の見えざる中心のメカニズムと実態』 評者・中尾茂夫
〔書評〕話題の本 『消費税 政と官との「十年戦争」』他
〔書評〕読書日記 「ピチピチ」と「ヘン」を探しに展覧会へ行こう=和合亮一
〔書評〕歴史書の棚 中国の王朝を素材に描く日本の若手女流漫画家=加藤徹


