〔年金、給与、生活〕中高年こそ起業に向いている 多様性生かし、若者とタッグを=出口治明
エコノミスト別冊 第91巻 第44号 通巻4309号 2013.10.14
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第91巻 第44号 通巻4309号(2013.10.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2511字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (466kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
僕が起業したのは定年を迎えた還暦直後、「アラカン」の時でした。それも、組んだ相手は28歳年下の若者でした。保険のことを何も知らない、自分の子供よりも若い青年です。 僕は、大学卒業後ずっと、日本生命という会社で働いてきました。30代は大蔵省(当時、現財務省)との交渉役として金融制度改革、保険業法改正に関わり、生命保険協会の財務企画専門委員会の初代委員長として仕事をしました。40代でロンドンに赴任し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2511字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔年金、給与、生活〕安心老後のため、50代から家計を見直そう ムダ支出点検、資金準備へラストスパート=豊田眞弓
〔年金、給与、生活〕40代の「選択」が人生を変える 岐路で分かれる五つのパターン=戸倉敬
〔年金、給与、生活〕商社マンからモノ書きへ変身 セカンドキャリアは40代から準備を=布施克彦
〔年金、給与、生活〕加速する「シニアシフト」、ビジネス全開 団塊世代が「65歳定年」突入、市場拡大=村田裕之
〔年金、給与、生活〕機能回復カラオケ、センサー付きベッド…盛況シニアビジネス、この銘柄に注目!=大山弘子


