〔書評〕話題の本 『世界経済危機下の経済政策』他
エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号 2013.9.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号(2013.9.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1002字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (268kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
◇『世界経済危機下の経済政策』 茨木秀行著 東洋経済新報社 5880円 世界金融・債務危機の最大の教訓はこれまで個別に扱われていた金融政策、金融市場の規制・監督、財政政策、構造改革を相互に密接に関連した一体不可分のものとして捉える必要性が認識されたことだと主張する。国際的な資本移動の役割の重要性、財政の持続可能性問題への対処、労働市場などの構造改革、所得格差への配慮など政策立案で重視すべき新課題…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1002字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『大いなる探求(上・下)』 評者・中村隆之
〔書評〕『愛国・革命・民主 日本史から世界を考える』 評者・酒井啓子
〔書評〕読書日記 マニアでなくても読ませる「円谷プロの失敗」=中江有里
〔書評〕歴史書の棚 新たな観点で学ぶフランス革命=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 「木心」再発見、逃亡する文化人=辻康吾


