〔エコノミストリポート〕イラン・ロウハニ新政権発足 経済再生を目指すロウハニ大統領 核問題で外交手腕も試される=田中浩一郎
エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号 2013.9.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号(2013.9.24) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4373字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (650kb) |
| 雑誌掲載位置 | 39〜41頁目 |
イランのハッサン・ロウハニ新大統領が8月3日、就任した。保守強硬派のアフマディネジャド前大統領の任期切れを受けた6月の大統領選で、保守穏健派のロウハニは、政治への不満を募らせていた改革派や国民の広い支持を受け、総投票数の約半数を得て当選した。イラン国会は8月15日、ロウハニが提示した主要閣僚の大半を承認。本格始動に向けたロウハニ新体制が整った。 中東の民衆運動「アラブの春」勃発以降、エジプトをは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4373字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕2013年度下期経済総予測 アベノミクスどこへ3 雇用制度 大企業の不都合な真実…=尾畠未輝
〔特集〕2013年度下期経済総予測 検証アベノミクス 矛盾する経済政策の組み合わせ 第四の矢「財政再建」…=竹内啓
〔ワイドインタビュー問答有用〕/465 紛争地帯を撮り続ける=戦争カメラマン・亀山亮
〔学者に聞け!視点争点〕異次元緩和で予想実質金利は低下=矢野浩一
〔温経知世〕/98 天野為之=池尾愛子


