〔アートな時間〕映画 ウォーム・ボディーズ かわいいゾンビは新鮮だが奇想がもうひとつ欲しかった=芝山幹郎
エコノミスト 第91巻 第40号 通巻4305号 2013.9.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第40号 通巻4305号(2013.9.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1141字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (379kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
近ごろどうも、ゾンビの変貌が著しい。「ワールド・ウォーZ」(2013年)で稲妻のように人を襲う高速ゾンビを目撃したかと思ったら、「ウォーム・ボディーズ」ではキュートでセクシーなゾンビの出現だ。ゾンビといえば、醜悪で緩慢というのが通り相場だったはずだが、この変貌ぶりはどうしたことか。 時代は近未来。ウイルスや化学兵器のせいで大半の人間はゾンビ化し、地上をのろのろと動きまわっている。なかにはボーニー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1141字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 再考迫る中国の「親日傀儡政権」=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 出版協、アマゾンの学生ポイントに「待った」
〔アートな時間〕美術 福田美蘭展 大胆奔放な引用、解体、再構成 日常生活の断片集め現代を映す=石川健次
〔日本の電力エネルギーを考える〕/5 太陽光・風力発電とCO2削減=伊東光晴
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. シリア介入決断のオバマ氏 議会承認を求める深謀遠慮=今村卓


