〔ひと&こと〕日新製鋼を軸に再々編の観測浮上
エコノミスト 第91巻 第40号 通巻4305号 2013.9.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第40号 通巻4305号(2013.9.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全537字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (308kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
日新製鋼と日本金属工業が経営統合する形で昨年10月誕生した日新製鋼ホールディングス(HD)を巡り、早くも再々編の観測が飛んでいる。旧新日本製鉄と旧住友金属工業の統合で2003年発足した新日鉄住金ステンレス(NSSC)に「合流するのでは」(事情通)というわけだ。実現すればアベノミクスの加速に向けて政府・与党が今秋の臨時国会で成立を策す産業競争力強化法の下での象徴的事例ともなりそうだ。 統合で日新製…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全537字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕経済産業省vs総務省 軽自動車の増税論議
〔ひと&こと〕ダイナムのマカオ企業出資 「カジノ構想実現」布石か
〔グローバルマネー〕過剰反応で新興国危機を招く金融市場
〔特集〕墜ちる中国 “影の銀行” 「暗黙の保証」で拡大 綱渡りの金融システム=秋本裕子/井出晋平
〔特集〕墜ちる中国 シャドーバンキングの副作用 「中国ショック」なら7国マイナス成長 世界経済危機に…=水野裕二


