〔学者に聞け!視点争点〕少子化対策を問い直す=高端正幸
エコノミスト 第91巻 第38号 通巻4303号 2013.9.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第38号 通巻4303号(2013.9.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2937字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (531kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56〜57頁目 |
◇直視すべきは経済・社会の病理 1989年の合計特殊出生率が「ひのえうま」の1・58を下回って「1・57ショック」と騒がれて以来、子ども・子育て支援政策が、何よりも少子化対策として位置付けられるようになり、すでに20年余が経過した。ここでは、二つの点に絞って少子化対策を問い直してみたい。 一つは、少子化対策が叫ばれてきたにもかかわらず、依然として量的にお粗末な状態にとどまっていることであり、もう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2937字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔バス〕新たな高速バス制度スタート 便数・運賃規制緩和、安全要件厳格化=原田昌彦
〔ワイドインタビュー問答有用〕/462 東京芸大の映像集団を発案=映画プロデューサー・白水聡一郎
〔温経知世〕/95 中山伊知郎=池尾愛子
〔言言語語〕〜8/18
〔編集後記〕藤枝克治/大堀達也/編集長・横田恵美


