〔景気観測〕低迷する製造業の設備投資 内需減で厳しさ続く可能性=枩村秀樹
エコノミスト 第91巻 第37号 通巻4302号 2013.8.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第37号 通巻4302号(2013.8.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2215字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (380kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94〜95頁目 |
設備投資に前向きの動きが出始めている。5月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比10・5%の大幅増になった。国内向けの資本財供給量も4月ごろから、持ち直しが明確化している。これらの動きから、回復が遅れていた設備投資も、いよいよ増加局面に転じたとの見方も増えてきた。確かに減少には歯止めが掛かったものの、足元の設備投資はまだ楽観視できる状況ではない。 ◇製造業の回復に遅れ 機械受注を業種別に見る…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2215字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 増産見込みで安値=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 財政策次第で急騰も=藤木智久
〔賢く使うタブレット〕/34 月1000円以下のSIMカード=小野均
〔世界遺産Quiz〕カルタゴの考古遺跡(チュニジア)
〔健康アプリ〕/47 乳がん=塚崎朝子


