〔学者に聞け!視点争点〕アベノミクスで実質賃金は緩く上昇=矢野浩一
エコノミスト 第91巻 第36号 通巻4301号 2013.8.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第36号 通巻4301号(2013.8.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2967字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (549kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
◇雇用拡大や年金運用益が国民に恩恵 7月の参院選で自民・公明両党の連立与党が勝利した。昨年12月末から安倍晋三首相が推し進めてきた経済政策「アベノミクス」が国民の支持を得たことを意味している。ただ、アベノミクスに対しては選挙期間中も含め、「物価高で企業だけが得をし、勤労者世帯は貧しくなる」「株価が高くなっても、株を持つ富裕者にしか利益をもたらさない」といった根強い批判があった。 しかし、アベノミ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2967字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕揺らぐ医療の信頼 バルサルタン臨床データ操作 産学協同が起こしたスキャンダル…=河内敏康/八田浩輔
〔ワイドインタビュー問答有用〕/460 「地球ゴマ」の職人=タイガー商会工場長・巣山重雄
〔温経知世〕/93 柴田敬=牧野邦昭
〔言言語語〕〜7/28
〔編集後記〕後藤逸郎/緒方欽一/編集長・横田恵美


