〔闘論席〕池谷裕二
エコノミスト 第91巻 第34号 通巻4299号 2013.8.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第34号 通巻4299号(2013.8.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全747字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (220kb) |
| 雑誌掲載位置 | 3頁目 |
遺伝子は特許の対象外である──。6月13日、米連邦最高裁判所が下した判決だ。今回の判決までに長い議論が繰り返された。実際、連邦高裁や地裁での判断は二転三転している。 ことの始まりは約20年前にさかのぼる。米ユタ大学病院のスコルニク博士は、乳がんや卵巣がんの発症に関与する「BRCA1」と「BRCA2」という二つの遺伝子を発見したが、すぐさま臨床的な重要性を見抜いた。両遺伝子そのものを特許として取得…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全747字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/670 加藤薫 NTTドコモ社長
〔FLASH!〕中国・金融改革 貸出金利の下限を撤廃 シャドーバンキングに対応
〔FLASH!〕参院選後の経済政策 自民圧勝も消費増税の先送りに警戒感
〔FLASH!〕空港運営権の民間売却 福岡空港の新滑走路建設、銀行や商社が参入検討
〔FLASH!〕新興国経済 資金流出の懸念強まる G20で先進国に苦言


