〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株高の鍵握る「第三極」=丸山俊
エコノミスト 第91巻 第33号 通巻4298号 2013.7.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第33号 通巻4298号(2013.7.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全858字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (324kb) |
| 雑誌掲載位置 | 89頁目 |
7月21日の参院選は、日本の政治にとって一つの転換点となる。本稿執筆時点で選挙結果は出ていないが、自公連立与党が大勝する見込みだ。2007年以来の「ねじれ国会」がようやく解消する。安倍晋三政権の政策遂行力が強まるとの期待が高い。 もっとも、株式市場は、自公連立与党による圧倒的過半数獲得を事前に織り込み済み。昨年12月の衆院選で自民党が圧勝し、政権交代したときのような爆発的な株高は期待できない。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全858字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕スマホ 躍進する中国スマホメーカー サムスン、アップルを猛追する中国勢…=山根康宏
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の全国消費者物価指数(7月26日) 1年2カ月ぶりのプラス転化へ=斎藤太郎
〔ザ・マーケット〕NY市場 株式優位の展開続く=大坪三記
〔ザ・マーケット〕為替 当面はボックス相場=棚瀬順哉
〔ザ・マーケット〕穀物 北米の天候が価格を左右=村井美恵


