〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 デモ ブラジル 改善しない所得格差とジニ係数…=森川央
エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号 2013.7.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号(2013.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1611字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (351kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 |
◇ブラジルとトルコでなぜデモが 起きたのか? ブラジルとトルコで、新たに生まれた中間層の不満が表面化している。ソーシャルメディアの利用、W杯や五輪開催(立候補)など共通点もある。何が起こっているのか。 ◇改善しない所得格差とジニ係数 高インフレで消費刺激にも限界 ブラジルのデモ問題を考える際に、忘れてはならないのが所得格差である。政府もそれを自覚しているが、解決には至っていない。 ルラ前大統領の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1611字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 ブラジル 反政府デモの現場 貧しい医療、家賃高騰…=高橋直子
〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 ブラジル 反政府デモの現場 遠い信頼回復…=松本浩治
〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 デモ トルコ 強引な政治手法は変わらず…=梶原昭吾
〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 ロシア 変えられない資源依存の構造 景気減速で…=高橋浩
〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 インド 経常赤字は記録的水準 上がらない構造改革の速度=北村順一


