〔女性起業家〕日本でも増加 多いのはプチ起業型=富田頌子
エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号 2013.7.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号(2013.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全983字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (351kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
日本政策金融公庫(日本公庫)によると、通常よりも0.4%安い金利で借りられる女性起業家向けの融資制度(1999年度スタート)の利用件数は、2012年度3226社で前年度に比べ21%増えた。リーマン・ショック前の07年度3410社には及ばないが、増加傾向にある。 11年1月に起業し、さいたま市でパソコン教室を始めた今井房子さん(46)は、「会社勤めの時は指示されたことをやるだけだった。女性でも判断…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全983字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 投機過熱 香港・シンガポールの不動産 高値続いたREIT…=増宮守
〔女性起業家〕米国でIT分野の女性成功者続出 後進育てるサポート体制も=土方細秩子
〔中銀政策〕日銀のバランスシートは大幅拡大 出口戦略は米・欧より困難に=河村小百合
〔ネット傍受〕米の監視プログラム「PRISM」 情報収集網は空前のスケール=菅原出
〔ワイドインタビュー問答有用〕/457 戦場から被災地へ=加藤健二郎・バグパイプ奏者


