〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トービン税導入に反対論 EUは大幅譲歩避けられず=増谷栄一
エコノミスト 第91巻 第28号 通巻4293号 2013.6.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第28号 通巻4293号(2013.6.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1518字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (348kb) |
| 雑誌掲載位置 | 73頁目 |
欧州連合(EU)は今年2月、国際金融取引税(トービン税)の導入を提案した。ユーロ圏中核国の大手金融機関(銀行や投資銀行など)が、世界の主要な国際金融センターで行った金融取引に課税する。ユーロ圏債務・金融危機の解消に必要な財源確保と、株・債券市場での投機抑止による金融危機の再発防止を狙ったものだ。最近、トービン税の導入条件のあり方をめぐってEU加盟国間の議論が活発化してきた。 EUの提案は、課税国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1518字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 政府が頼る「企業の本気」 民間に経済活性化促す=箱崎大
〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/上海/インド/ミャンマー/韓国/メキシコ/アフリカ
〔ケネディの予言〕/3 イラン編 岐路に立つ核不拡散 核開発を軌道に乗せたイラン 「核の番人」を出し抜く執念=会川晴之
〔東奔政走〕安倍政権のシナリオ練り直し 参院選後も「経済最優先」=小松浩
〔アルゼンチン〕高インフレ、通貨安で迷走のアルゼンチン経済=森川央


