〔書評〕話題の本 『世界を動かす海賊』他
エコノミスト 第91巻 第28号 通巻4293号 2013.6.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第28号 通巻4293号(2013.6.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全960字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (267kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
◇『世界を動かす海賊』 竹田いさみ著 ちくま新書 798円 海賊事件の半分以上を占めるソマリア海賊はGPSと衛星電話を装備し、ほとんどが中国製武器などで武装、海賊の歴史で初めて人質目的の襲撃を繰り返し、年間約80億〜100億円の身代金を獲得している。海洋立国、日本は原油の99.6%を輸入に頼る。ペルシャ湾、ホルムズ海峡、インド洋、マラッカ海峡、南シナ海を通る海の道には海賊危険地帯がある。日本は国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全960字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『責任ある投資 資金の流れで未来を変える』 評者・渡辺孝
〔書評〕『ソーシャルな資本主義 つながりの経営戦略』 評者・石井淳蔵
〔書評〕読書日記 景気という「空気」をうまく循環させる極意=中江有里
〔書評〕歴史書の棚 過去に戻ると良好? ヨーロッパの道路事情=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 「憎しみに未来はない」 対日新思考は健在=辻康吾


