〔東奔政走〕安倍路線翼賛の自民党 活力失った政調会=山田孝男
エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号 2013.6.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号(2013.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2500字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (361kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
政党支持率調査で独り勝ちの自民党だが、数字とは裏腹に、往年の活力を失いつつある。政策選択をめぐる論争がない。なまじ支持率が高いから反省がない。7月参院選の勝利は動かぬとしても、遠からず、思わぬ崩壊を招くのではないかと疑うゆえんである。 5月24日、自民党の高市早苗政調会長(52)が首相官邸を訪ねた。安倍晋三首相(58)はミャンマーへ出発直前だった。高市は「参院選の公約パンフレット制作期限を5月末…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2500字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔名門高校の校風と人脈〕/48 北海道小樽潮陵高校(北海道立・小樽市)=猪熊建夫
〔ケネディの予言〕/2 イラン編 岐路に立つ核不拡散 すべてを知る男「シルバー」 ドバイを核開発取引に利用=会川晴之
〔マンション〕老朽化マンション建て替え、再生は解体支援から始まる=米山秀隆
〔特集〕女子力が日本を救う 高まる女性社員への期待 立ちはだかるキャリアアップの壁=望月麻紀/花谷美枝/富田頌子
〔特集〕女子力が日本を救う 「成長戦略」に渦巻く賛否=望月麻紀/花谷美枝/富田頌子


