〔アートな時間〕美術 貴婦人と一角獣展 タピスリーの最高傑作 度肝を抜く抒情性と高揚感=石川健次
エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号 2013.6.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号(2013.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1267字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (444kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66〜67頁目 |
時代を超え、国境を越えて愛され続ける作品がある。それを見るためだけに、はるか遠くからでも訪れてみたいと思う名作……。レオナルド・ダ・ヴィンチの《モナ・リザ》は、間違いなく挙がるだろう。そして、《貴婦人と一角獣》も──。 1500年頃に制作されたと考えられている6点組のタピスリー(装飾用の織物)の連作「貴婦人と一角獣」は、中世ヨーロッパ美術の最高傑作と讃えられるフランスの至宝である。フランス国外へ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1267字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔資産運用〕ボーナスを元手に 個人投資家のポートフォリオ術=岡崎良介
〔アートな時間〕映画 スプリング・ブレイカーズ 極彩色の祭りからあっけらかんとした悪夢へ=芝山幹郎
〔インフラ危機〕/5 ハコモノより難しいインフラの維持更新=山口資仁
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマ大統領が示した新たな対テロ戦略の重要性=今村卓
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 都市化計画は「修正中」 4兆元景気刺激の反省も=細川美穂子


