〔アートな時間〕映画 インポッシブル 困難の中でいかに行動するか 勇気と愛の物語=野島孝一
エコノミスト 第91巻 第25号 通巻4290号 2013.6.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第25号 通巻4290号(2013.6.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1129字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (370kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
「インポッシブル」は昨年秋の東京国際映画祭ワールドシネマ部門で上映された。この映画は2004年にスマトラ沖で起こった世界的な規模の大津波に遭った家族を描いている。「日本でも劇場公開してほしい」と心から願ったものだ。というのは東日本大震災の影響で地震や津波を描いた映画が次々に公開延期や上映中止になり、そんなに自主規制していいものかと疑問に感じていたからだ。 映画は非常にリアルで、うまく作られていると…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1129字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 西郷隆盛像を180度転換する「坂野史学」=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 書籍よりスローな雑誌の電子化=冷泉彰彦
〔アートな時間〕舞台 父よ! 平田満のアル☆カンパニーが老父を巡って4人兄弟の話を=高橋豊
〔名門高校の校風と人脈〕/47 高崎高校(群馬県立・高崎市)=猪熊建夫
〔インフラ危機〕/4 ヒト・モノ・カネの見える化がカギ=兒玉めぐみ


