〔名門高校の校風と人脈〕/46 鴨沂高校〈下〉(京都府立・京都市上京区)=猪熊建夫
エコノミスト 第91巻 第24号 通巻4289号 2013.6.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第24号 通巻4289号(2013.6.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3023字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (630kb) |
| 雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 |
◇日本画、伝統工芸などに逸材 文系、理系に優れた学者も 前身の京都府立京都第一高等女学校が日本で最古の公立女子教育機関だったという伝統を持つ鴨沂高校。著名な芸能人を輩出していることを前週に紹介したが、芸術、学問、研究の分野でも多くの逸材を送り出してきた。 ◇貴重な美術品 日本画の三谷青子と上村淳之が卒業生である。淳之は、美人画の大家で1948(昭和23)年に女性として初めて文化勲章を受章した上村…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3023字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔アートな時間〕クラシック 大阪交響楽団第177回定期演奏会 無名作品を発見する喜び マルトゥッチの大作が登場=梅津時比古
〔インフラ危機〕/3 自治体に急拡大する公有資産マネジメント=菊地マリエ
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマが再度挑戦するグアンタナモ収容所の閉鎖=及川正也
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 貿易統計に粉飾疑惑 国有企業は大赤字=北村豊
〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/ロサンゼルス/英国/香港/インド/マレーシア/韓国/ロシア/イラン


