〔学者に聞け!視点争点〕富山モデルから財政政策を考える=井手英策
エコノミスト 第91巻 第24号 通巻4289号 2013.6.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第24号 通巻4289号(2013.6.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3287字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (439kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 |
◇保守と革新の再定義が求められる 民主党政権によるリベラル政治の挫折は、自民党政権による保守政治復活の始まりだった。そして、次の参院選では憲法改正が焦点となっている。実は自民党結成時に作成された綱領「党の使命」では、保守政治の原点ともいうべき基本方針が示され、その一つに「現行憲法の自主的改正」が掲げられていた。次期選挙は戦後保守政治を総括するものとなる。 だが、近年、戦後思想の2大類型である保守…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3287字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕使える統計学 統計センスを磨く 検定問題に挑戦=編集部
〔ワイドインタビュー問答有用〕/450 万年赤字の鉄道を再生=鳥塚亮・いすみ鉄道社長
〔温経知世〕/83 ヘンリー・ソーントン=野口旭
〔言言語語〕〜5/19
〔編集後記〕秋本裕子/桐山友一/編集長・横田恵美


