〔ザ・マーケット〕長期金利 不安定な市場環境=藤木智久
エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号 2013.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号(2013.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全396字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (704kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
円安・株高の動きが続き、長期金利も上昇基調にある。日本銀行が導入した「量的・質的金融緩和」では、「イールドカーブ(利回り曲線)全体の金利低下を促す」とされた。しかし、株高が続くという楽観論から金利が下がらない。投資家には保有株式での利益があり、積極的な国債購入に動く必然性に乏しい。 5月末は一つの試金石になるだろう。月末にかけて満期の長い債券への需要が高まることに加えて、ポートフォリオの中で一定…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全396字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕為替 ドルに上昇余地=佐々木融
〔ザ・マーケット〕穀物 日照不足と低温が懸念材料=茅野信行
〔景気観測〕日銀が想定するデフレ脱却の世界 企業から家計への所得分配が鍵=枩村秀樹
〔賢く使うタブレット〕/22 ヨガ・筋トレ・快眠=小野均
〔世界遺産Quiz〕自由の女神像(米国)


