〔ザ・マーケット〕為替 ドルに上昇余地=佐々木融
エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号 2013.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号(2013.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全390字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (704kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
ドル・円相場はついに1ドル=100円台まで上昇。昨年11月半ばの79円台から約半年間で30%程度急騰したことになる。ここまでの急騰の要因は、大雑把に分ければ、昨年11月半ば以降のインフレ期待の急上昇による実質金利の急低下、4月4日以降の異次元金融緩和による日本投資家の海外投資増大期待、5月3日の米雇用統計以降の米長期金利上昇を背景としたドルの上昇──の三つに分けられるだろう。 今後は米経済指標が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全390字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 安倍本格政権で長期強気相場へ=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 高値更新する展開へ=馬場真一
〔ザ・マーケット〕穀物 日照不足と低温が懸念材料=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 不安定な市場環境=藤木智久
〔景気観測〕日銀が想定するデフレ脱却の世界 企業から家計への所得分配が鍵=枩村秀樹


