〔人生設計とお金の話〕/20 相続 (2)相続資産の流動性は低い=野尻哲史
エコノミスト 第91巻 第22号 通巻4287号 2013.5.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第22号 通巻4287号(2013.5.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1813字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 97頁目 |
国税庁の平成22年データ(課税状況)によると、ほとんどの場合、相続対象の資産に現金・預貯金が含まれている。例えば、被相続人からみた相続資産の内訳では、被相続人全体4万9891人の99.2%が財産の一部として、現金・預貯金を残し、また77.8%が財産の一部に有価証券を残している。これは、そもそも国税庁のデータは、相続税を支払うほどの多額の相続を受けた人が対象となっており(平成22年の相続人1人当た…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1813字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.6%近辺で推移=山下えつ子
〔景気観測〕中間層サラリーマンの消費向上 ちょっとぜいたくの気分広がる=藻谷俊介
〔賢く使うタブレット〕/21 カメラをより楽しく=小野均
〔世界遺産Quiz〕モスクワのクレムリンと赤の広場(ロシア)
〔健康アプリ〕/34 虫歯=塚崎朝子


