〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 固定資産税の悪夢 公示地価下落でも負担増…=遠藤純一
エコノミスト 第91巻 第21号 通巻4286号 2013.5.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第21号 通巻4286号(2013.5.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1500字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (298kb) |
| 雑誌掲載位置 | 89頁目 |
◇公示地価下落でも負担増 中小ビルオーナーの苦悩 都心部に中小ビルを所有する事業者にとって、固定資産税の負担が年々厳しさを増している。「アベノミクス」で景気回復期待が強まったとはいえ、中小ビルの空室率は10%台が続くなど本業の収益が回復する見込みは薄い。一方、固定資産税は税額の計算上、地価が下がっても税額はなかなか下がらない仕組みになっている。この固定資産税負担がいまや無視できない収益圧迫要因と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1500字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(7)=水口日慈
〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(8)=根岸二良
〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 空き家が日本を救う 住みかえ機構の活用で…=金山隆一
〔エコノミストリポート〕日銀マネーは米国に向かう 異次元緩和で得をするのは米国=南喜多雄
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の経常収支(5月10日) 貿易赤字、所得黒字が続く=矢嶋康次


