〔書評〕永江朗の出版業界事情 出版、音楽、ITの大物が作る新雑誌
エコノミスト 第91巻 第20号 通巻4285号 2013.5.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第20号 通巻4285号(2013.5.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全690字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (263kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68頁目 |
4月1日、女性誌『ドレス』が創刊された。最近、雑誌というと休刊の話題ばかり続いていたところに、久々の大型創刊である(講談社は『グラッツィア』と『グラマラス』の休刊を発表したばかりだ)。 この『ドレス』、発売前から注目の的である。まず、発行元の「gift(ギフト)」について。最高顧問が秋元康、名誉会長がエイベックスの松浦勝人、取締役会長が幻冬舎の見城徹、取締役副会長がサイバーエージェントの藤田晋。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全690字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 行きつけのバーで知った英国歴史ミステリーの傑作=林家正蔵
〔書評〕歴史書の棚 成り上がりの風雲児ではなかった北条早雲=今谷明
〔アートな時間〕映画 ハナ〜奇跡の46日間〜 いがみ合いでは平和は訪れない 一つになった南北統一チーム=寺脇研
〔アートな時間〕クラシック ラ・フォル・ジュルネ音楽祭 思わぬ名演奏や隠れた名曲 自分なりのパリを楽しむ=梅津時比古
〔名門高校の校風と人脈〕/42 希望ヶ丘高校(神奈川県立・横浜市旭区)=猪熊建夫


