〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 監査報酬 総会前に増える監査法人交代 ダンピングで顧客争奪合戦=伊藤歩
エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号 2013.4.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号(2013.4.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1973字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (424kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84〜85頁目 |
今年もあと2カ月ほどで株主総会の季節がやってくる。日本の上場企業は3月決算の会社が圧倒的に多いため、どうしても6月下旬に株主総会が集中する。そして株主総会直前のシーズンになると増え出すのが監査法人の交代だ。 監査法人は株主総会で選任される必要があるので、定時総会シーズンと監査法人の交代ラッシュの時期は一致する。 四半世紀前なら、上場企業が監査法人を代えることはまずあり得なかった。平成バブルが崩壊…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1973字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 会計基準改定 大王製紙やオリンパス事件受け…=伊藤歩
〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 監査の流れ 3月決算は4月10日頃から山場 四半期決算導入で…=北野太郎
〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 IFRS導入論議 自民党政権で導入への流れ 経団連の…=磯山友幸
〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 読めば業界丸わかり Q&A公認会計士の基礎知識=北野太郎
〔金融トラブル〕ノックイン投信で全面敗訴 問われる中央三井信託の良識=鈴木道隆


