〔書評〕読書日記 まぶしい表紙に隠された、あまりにも見事な仕掛け=林家正蔵
エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号 2013.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号(2013.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2653字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (670kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66〜67頁目 |
×月×日 直木賞が発表された。受賞者の朝井リョウ氏には以前、直木賞候補になった『もういちど生まれる』(幻冬舎、1470円)がある。書店の1等席にうず高く平積みされている。本好きの友人たちが絶賛しているので、すぐ手に取りたいのだが、表紙のデザインはおじさんが読むには少々まぶしすぎる。白い表紙に緑色のスケスケで肩ひものある服を着た若い女性が写っている。きっとこの服は「キャミワンピ」(キャミソールワンピ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2653字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『外交証言録 湾岸戦争・普天間問題・イラク戦争』他
〔書評〕旬のテーマを読む 65歳定年制=太田聰一
〔書評〕歴史書の棚 米国の政治外交史を学ぶ「お手本」のような歴史書=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 1963年生まれ、3人の作家の「中国」=辻康吾
〔起業家新時代〕中国ビジネス交流協会 丸山裕事務局長


