〔書評〕話題の本 『外交証言録 湾岸戦争・普天間問題・イラク戦争』他
エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号 2013.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号(2013.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全991字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (250kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64頁目 |
◇『外交証言録 湾岸戦争・普天間問題・イラク戦争』 折田正樹著 岩波書店 6195円 宇野、海部政権で総理大臣秘書官として天安門事件、湾岸戦争や冷戦終焉時に官邸外交を支え、防衛計画の大綱や普天間返還交渉、ガイドライン見直し、イラク戦争といった安全保障政策に条約局長、北米局長として深くかかわった元駐英大使が語る日本外交のオーラル・ヒストリー。特に普天間返還に至る橋本首相訪米、クリントン大統領との会…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全991字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『デフレーション “日本の慢性病”の全貌を解明する』 評者・小峰隆夫
〔書評〕『成功長寿企業への道』 評者・橘川武郎
〔書評〕旬のテーマを読む 65歳定年制=太田聰一
〔書評〕読書日記 まぶしい表紙に隠された、あまりにも見事な仕掛け=林家正蔵
〔書評〕歴史書の棚 米国の政治外交史を学ぶ「お手本」のような歴史書=本村凌二


