〔書評〕『デフレーション “日本の慢性病”の全貌を解明する』 評者・小峰隆夫
エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号 2013.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号(2013.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1208字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (726kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
◇吉川洋著(東京大学大学院経済学研究科教授) 日本経済新聞出版社・1890円 ◇アベノミクスに真正面から異を唱える快著「デフレは貨幣的現象であり、マネーを増やせばデフレから脱却できる」という、まさに現在アベノミクスで実施されようとしている経済政策の考え方に真正面から異を唱えた快著である。「なぜ日本だけデフレに陥ったのか」「デフレは日本経済にどう影響するのか」「デフレを止めるには何をすべきか」──…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1208字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜3/10
〔編集後記〕平野純一/桐山友一/編集長・横田恵美
〔書評〕『成功長寿企業への道』 評者・橘川武郎
〔書評〕話題の本 『外交証言録 湾岸戦争・普天間問題・イラク戦争』他
〔書評〕旬のテーマを読む 65歳定年制=太田聰一


