〔編集後記〕小林剛/中川美帆/編集長・横田恵美
エコノミスト 第91巻 第12号 通巻4277号 2013.3.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第12号 通巻4277号(2013.3.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1446字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (635kb) |
| 雑誌掲載位置 | 57頁目 |
■成長戦略 経済予測ソフト「エコノメイト」を開発した在野の経済学者、室田泰弘さんと長く親しくさせてもらい、会えば目からウロコの話を聞いている。室田さんは著書も多数あるが、近く、アマゾンで電子書籍を出版するそうだ。出版費は無料。売上高の70%が著者に、30%がアマゾンの懐に入るという仕組み。 出版予定の「この時代(仮)」の原稿を読ませてもらったが、その中に、通産省が第5世代コンピュータの開発に巨額…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1446字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/6 輸入への依存が高まる日本経済=木元和久
〔言言語語〕〜3/3
〔書評〕『何が日本の経済成長を止めたのか──再生への処方箋』 評者・土居丈朗
〔書評〕『秘録・日韓1兆円資金』 評者・中西寛
〔書評〕話題の本 『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』他


