〔ひと&こと〕キャタピラーが買収した中国企業に不正会計疑惑
エコノミスト 第91巻 第8号 通巻4273号 2013.2.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第8号 通巻4273号(2013.2.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全543字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (240kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
米建設機械大手「キャタピラー」が昨年買収した中国企業の不正会計疑惑が発覚し、巨額の減損処理に追い込まれた。不正は長年続いていた疑いがある。 キャタピラーは昨年6月、中国建機大手「年代煤鉱」を6億5300万ドル(当時のレートで約588億円)で買収した。だが、キャタピラーの監査法人が調査したところ、年代煤鉱の主力子会社「四維」が利益の水増しをしていた疑いが強まり、キャタピラーは昨年10〜12月期に約…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全543字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕アベノミクス相場 上昇続ける株価 岩戸景気うかがう勢い
〔ひと&こと〕アベノミクスで市場活況も厳しさを増す雇用情勢
〔ひと&こと〕自民党岐阜県連、参院選候補者選びで波紋
〔グローバルマネー〕警鐘を鳴らす使命を放棄した日銀
〔特集〕円安加速 歴史的急スピードの円下落 1ドル=100円が視野に=緒方欽一


