〔書評〕読書日記 現代日本の災害と復興の特性=小熊英二
エコノミスト 第91巻 第7号 通巻4272号 2013.2.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第7号 通巻4272号(2013.2.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2675字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (681kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
×月×日 東北から被災者や支援団体の人を招き、研究会を行っている。そこから明らかになったのは、現代日本の災害と復興の特性である。 東日本大震災では、多くの国際援助団体が東北に入った。そこで問題になったことは、受け入れ体制がないことだった。近年では、国際援助団体と現地の政府・自治体などが、任務分担を調整するクラスター・ミーティングを開くのが常識だ。ところが日本にあったのは、各省庁から自治体への縦の命…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2675字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『恐慌前夜』他
〔書評〕旬のテーマを読む デジカメ=山村基毅
〔書評〕歴史書の棚 関係のこじれた韓国とどう付き合えばよいか=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 発売前から盛り上がる『ダ・ヴィンチ・コード』続編=冷泉彰彦
〔アートな時間〕映画 命をつなぐバイオリン 切ない調べと共にナチ時代を描く=野島孝一


