〔経済・マーケット見通し〕/1 成長率 海外景気の持ち直しで13年度はプラス2.2%=村嶋帰一
エコノミスト別冊 第91巻 第6号 通巻4271号 2013.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第91巻 第6号 通巻4271号(2013.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1153字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (310kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22頁目 |
日本の実質GDP成長率は、2013年1〜3月期からはプラスに転じると予想される。海外景気の持ち直しを背景に輸出が緩やかな増加に転じる公算が大きいほか、円安・ドル高効果、新政権による補正予算、14年4月の消費税率引き上げを前にした駆け込み需要が景気を押し上げよう。 国内景気が持ち直しに向かう証左として、世界的な製造業サイクルの底打ちの兆しが指摘できる。図は、米国・製造業の受注・在庫ギャップ(注参照…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1153字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕図解・日本経済2013 13年世界経済の展望 世界経済は、「日本化」から「差別化」へ=山川哲史
〔特集〕図解・日本経済2013 インタビュー イアン・ブレマー ユーラシア・グループ社長
〔経済・マーケット見通し〕/2 個人消費 消費税率引き上げ前に駆け込み需要=小方尚子
〔経済・マーケット見通し〕/3 設備投資 5年に及ぶ投資抑制の反動で意外な増加も=加賀林陽介
〔経済・マーケット見通し〕/4 輸出 輸出は緩やかに持ち直すが下振れリスクには要警戒=木元和久


