〔アートな時間〕映画 ストロベリーナイト 入念なキャラクター作り、侮れない映画版=寺脇研
エコノミスト 第91巻 第5号 通巻4270号 2013.2.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第5号 通巻4270号(2013.2.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1089字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (357kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 |
フジテレビで放映されたテレビドラマシリーズの映画版。 だが、私のようなディープな映画観客にとってテレビ局が作る映画の大半はつまらない。 理由は、(1)テレビディレクターが監督に起用されることが多いためか、テレビ的な噛んで含めるわかりやすい演出になっていて、画面の中に込められたものを読み取り読み解くという映画ならではの醍醐味がない。(2)テレビで放映できるような当たり障りのない微温的な題材や物語に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1089字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 昆布はなぜ和食に不可欠となったのか=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 出版相次ぐ「街の本屋」の本
〔アートな時間〕クラシック 歌曲の森〜詩と音楽〜第5篇 対等に響き合う女性の低音域とピアノ=梅津時比古
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 「内向き」か「外向き」か 評価を分ける2期目の政策=海保真人
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 平の党員が地方トップ 国務院人事前に2つの異変=稲垣清


