〔アートな時間〕映画 青木ヶ原 樹海と愛と幽霊と 原作者は石原慎太郎氏=野島孝一
エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号 2013.1.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号(2013.1.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1090字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (400kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
企画・原作が「日本維新の会」のコワモテ党首石原慎太郎氏とあって、どんなに理屈っぽい映画かと思えば、幽霊譚である。およそミスマッチと考えられる取り合わせ。原作は『生死刻々』(文藝春秋)で2009年に出版した短編集。人間の生死について深く考察されている作品で、前知事は都政の多忙な中を縫って、よくぞ本格的な小説を執筆したなと感心させられる。 青木ヶ原は富士山の麓、精進湖の南東に広がる樹海。山手線の内側…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1090字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 非合理的な決定がもたらした日米開戦=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 根強い「トールキン人気」の秘密=冷泉彰彦
〔アートな時間〕舞台 ミュージカル シラノ 鹿賀丈史が俳優生活40周年、激しく切ない男の心意気を=高橋豊
〔起業家新時代〕SBSホールディングス 鎌田正彦社長
〔名門高校の校風と人脈〕/27 松本深志高校(長野県立・松本市)/上=猪熊建夫


