〔書評〕『これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義』 評者・池内了
エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号 2013.1.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第2号 通巻4267号(2013.1.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1240字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (737kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
◇ウォルター・ルーウィン著(マサチューセッツ工科大学教授) 東江一紀訳 文藝春秋 1890円 ◇ウェブで実習も追体験 体を使った授業に脱帽 最近、ハーバード大学とかマサチューセッツ工科大学(MIT)とかの、アメリカの超一流大学の有名教授による名物講義がテレビやウェブに流されるようになった。実際に私もビデオで講義を受けてみて、なるほどこのような講義を直接受けたら、その分野に対する興味も膨らむだろう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1240字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔編集後記〕濱條元保/水島光智/編集長・横田恵美
〔書評〕『紙の約束 マネー、債務、新世界秩序』 評者・上川孝夫
〔書評〕話題の本 『世界をダメにした経済学10の誤り』他
〔書評〕旬のテーマを読む 遷宮=今谷明
〔書評〕読書日記 2012年の秀作ミステリーが読めない理由=林家正蔵


