〔FLASH!〕日銀金融政策決定会合 10兆円の追加緩和決める 2%インフレ目標受け入れるか
エコノミスト 第91巻 第1号 通巻4266号 2013.1.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第1号 通巻4266号(2013.1.8) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1150字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1034kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15〜18頁目 |
日銀は12月19、20日の金融政策決定会合で、資産買い入れ基金の目標額を91兆円から101兆円へと10兆円積み増すことを決定した。長期国債と短期国債を5兆円ずつ買い増す。10兆円規模の大型補正を打とうとしている政府にとって、日銀の側面支援は好感されるところであろう。 金融市場の注目は、安倍晋三次期首相が政権公約に沿って推進している、2%のインフレ目標を達成するための政策協定(アコード)を日銀がど…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1150字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕古賀茂明
〔2012年の経営者〕編集長インタビュー/641 冨田哲郎 東日本旅客鉄道社長
〔FLASH!〕衆院選で安倍・自民大勝 当面は経済重視の安定運営 課題は政権内の指導力
〔FLASH!〕インタビュー 中原伸之・元日本銀行審議委員 日銀は積極的な金融緩和をすべき 緩和による副作用は当面ない
〔FLASH!〕韓国大統領選挙 次期大統領に与党・朴氏 焦点は社会保障と財閥改革


