〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国にとっても追い風か パレスチナの「国家」格上げ=海保真人
エコノミスト 第90巻 第57号 通巻4265号 2012.12.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第57号 通巻4265号(2012.12.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1423字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (363kb) |
| 雑誌掲載位置 | 70頁目 |
パレスチナが11月29日、国連での資格をこれまでの「オブザーバー機構」から「オブザーバー国家」へと格上げする決議を勝ち取った。『ニューヨーク・タイムズ』など米メディアは、「米国に打撃」とのトーンでこの国連総会決議を報じた。だが、果たしてそうなのだろうか。 正式な国家のないパレスチナはこれまで、パレスチナ解放機構(PLO)が代表を務めてきた。しかし、イスラエルとの和平交渉が進まず独立できないことに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1423字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔アートな時間〕映画 グッモーエビアン! 21世紀のロックな家族、無邪気さに時代が映る=勝田友巳
〔アートな時間〕舞台 寿初春大歌舞伎 中村雀右門一周忌 次男芝雀があたり役で追悼=小玉祥子
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「底打ち」がコンセンサス 13年は8%前半との予測も=箱崎大
〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/香港/インド/タイ/韓国/メキシコ/南アフリカ
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「財政の崖」論者は頭を冷やせ 本質的な解決を訴える論調=岩田太郎


