〔学者に聞け!視点争点〕維新の消費税の地方税化は妥当か=佐藤主光
エコノミスト 第90巻 第57号 通巻4265号 2012.12.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第57号 通巻4265号(2012.12.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3260字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (411kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
◇地方財政のコストを「見える化」 衆議院選で日本維新の会は公約として「維新八策」を取りまとめていた。その中で地方分権を徹底するよう(1)消費税の全額地方税化と、(2)地方交付税の廃止及び新たな地方間財政調整(地方共有税)の創設を掲げている。 具体的には「消費税率は11%にして、5%は地方消費税、6%は地方共有税にする」ということだ。「国の仕事は国の財布で、地方の仕事は地方の財布で」賄うことで「自…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3260字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔名門高校の校風と人脈〕/25 浦和高校(埼玉県立・さいたま市浦和区)=猪熊建夫
〔ワイドインタビュー問答有用〕/429 ベトナム戦争の語り部=石川文洋・報道カメラマン
〔温経知世〕/62 ジョン・ロジャース・コモンズ=高橋真悟
〔言言語語〕〜12/9
〔編集後記〕望月麻紀/谷口健/編集長・横田恵美


