〔起業家新時代〕アジア・アライアンス・ホールディングス 船戸義徳社長
エコノミスト 第90巻 第52号 通巻4260号 2012.11.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第52号 通巻4260号(2012.11.27) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1820字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (248kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
◇中国を核に日本とアジアのかけ橋となる投資事業を創出−−船戸義徳社長(45) 世界2位となった中国のGDPは約7兆5000億ドル。経済成長が巡航速度に入ったとはいえ、依然として7%台の成長を続けており、毎年積み増される富は約5000億ドル(約40兆円)を超える。これは米国の2%成長から生み出される富のほぼ2倍に達する。世界の投資家はこのことに気づいている。米コンサルタントのATカーニーがまとめる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1820字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 自ら退位した唯一のローマ皇帝=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 盲人歌手が作家に=辻康吾
〔アートな時間〕映画 カミハテ商店 自殺の名所に漂う死と生 気骨を感じる小品=勝田友巳
〔アートな時間〕舞台 鬼一法眼三略巻 43年ぶりの通し上演 源氏再興を絶好の顔合わせで=小玉祥子
〔名門高校の校風と人脈〕/21 神戸高校(兵庫県立・神戸市灘区)/下=猪熊建夫


