![](/QENM/image/kiji/201211/QENM20121113se1058058001058000c.jpg)
〔書評〕歴史書の棚 短歌と時刻表に見る戦時下の日常生活=井上寿一
エコノミスト 第90巻 第50号 通巻4258号 2012.11.13
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第50号 通巻4258号(2012.11.13) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全845字) |
形式 | PDFファイル形式 (234kb) |
雑誌掲載位置 | 58頁目 |
万葉集の昔から短歌は無名の人々の気持ちを後世に伝えてきた。戦時中もそうである。菅野匡夫『短歌で読む 昭和感情史』(平凡社新書、840円)は言う。「昭和十年代は、戦争の時代である。そして短歌の時代でもあった」。当時の人々はどのような短歌を詠んでいたのか。そこには戦争に対する一方的な被害者あるいは加害者とは異なる等身大の人々の暮らしがあるはずだ。 本書は第1章に真珠湾攻撃を置く。静かな緊張から始まる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全845字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。