![](/QENM/image/kiji/201209/QENM20120904se1038041001037000c.jpg)
〔特集〕宗教と経済 3大宗教を今すぐ理解する イスラム教早わかり=保坂俊司
エコノミスト 第90巻 第37号 通巻4245号 2012.9.4
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第37号 通巻4245号(2012.9.4) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全2205字) |
形式 | PDFファイル形式 (1232kb) |
雑誌掲載位置 | 38〜41頁目 |
◇特徴は「存在の一元性」、欧州の近代文明と対立 日本では、テロリズムや紛争と血なまぐさいイメージが定着してしまった感のあるイスラム教だが、本来のイスラム教は、教祖ムハンマドがメッカ郊外の「ヒーラーの洞窟」において瞑想中に受けた啓示から始まったとされる通り、祈りと静謐(せいひつ)を基本とする啓示宗教である。 しかし、ムハンマドの受けた啓示は、当時のメッカにおける信仰と大きな隔たりがあり、その布教は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全2205字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。