〔特集〕伸びる!イスラム圏女性向けビジネス 進む女性の社会進出 服と化粧品に商機=中川美帆
エコノミスト 第90巻 第36号 通巻4244号 2012.8.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第36号 通巻4244号(2012.8.28) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2334字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (528kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 |
イスラム圏で女性の服や化粧品の購買力が拡大している。背景には、経済成長の他に、女性の社会進出、人口の増加などがある。 日本貿易振興機構(JETRO)によると、国や地域によって異なるものの、全般的に中東・北アフリカのイスラム圏では、経済成長で産業が多様化するとともに、女性の就業機会が拡大している。2010年末からチュニジアで始まった「アラブの春」も社会進出が進んだ一因だ。女性が政治に興味を持ち、女…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2334字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕脱原発候補18万票をどう読むか 衆院選前の山口県知事選=山田孝男
〔起業家新時代〕セガトイズ 鈴木義治社長
〔特集〕伸びる!イスラム圏女性向けビジネス 超消費社会のサウジアラビア 女性の購買力高まる=辻上奈美江
〔対論〕2030年の原発比率はどうすべきか 原発推進 新増設で比率20〜25% 代替エネルギーない以上は原発利用=住田健二
〔対論〕2030年の原発比率はどうすべきか 原発反対 0%、即時全廃すべき コスト安も無事故も実現不可能=小出裕章


