〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習体制でも胡氏が影響力 軍事で南シナ海を重視=金子秀敏
エコノミスト 第90巻 第33号 通巻4241号 2012.8.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第33号 通巻4241号(2012.8.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1414字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (534kb) |
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 |
7月中旬、中国海軍のミサイル護衛艦「衡水」が完成し、南海艦隊に配備された。全長134メートル、排水量4000トン。対艦ミサイル2基を備え、対潜水艦戦の能力に優れているといわれている。同型艦は2008年に1番艦が就役して以来、これで12隻になったが、うち南海艦隊が5隻を占めている。 中国海軍には3つの艦隊がある。山東省青島に司令部を置く「北海艦隊」の守備範囲は黄海。浙江省寧波の「東海艦隊」は東シナ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1414字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔名門高校の校風と人脈〕/6 長岡高校(新潟県立・新潟県長岡市) 連合艦隊率いた山本五十六 文化・芸術分野で…=猪熊建夫
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 槍玉に挙がる債務保証制度 改めて問われる「政府の役割」=牛島義章
〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/台湾/インド/タイ/韓国/ロシア/エジプト
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBに全銀行の監督権限を付与 銀行同盟は幻想との見方も=増谷栄一
〔東奔政走〕3年前に回帰か、再生への変身か 真価問われる自民党の「総裁選」=小菅洋人


