〔特集〕漢方で勝つ! ここが知りたい Q&A 漢方薬の基礎知識=回答・新井信
エコノミスト 第90巻 第33号 通巻4241号 2012.8.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第33号 通巻4241号(2012.8.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2282字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (631kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
医療機関で処方してもらったり、薬局で購入したり、漢方薬を服用する機会が増えているが、そもそも漢方薬とはどんな薬なのか──。(回答 東海大学医学部東洋医学講座・新井信准教授) Q 何でできている? A 漢方薬は生薬でできています。生薬とは、薬効成分が含まれる植物、鉱物、動物のこと。日本では健康保険が適用される生薬だけでも187種類あります。石膏やセミの脱け殻「蝉退(せんたい)」なども使われますが、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2282字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕漢方で勝つ! 現地リポート 伝統医療はいま 韓国 年間800人以上の専門医誕生、生薬の中国依存は54%=西脇真一
〔特集〕漢方で勝つ! 現地リポート 日中韓比較 専門医の数で大きな差=編集部
〔特集〕漢方で勝つ! 日本の実力 独自発展した「パターン化」処方 科学的根拠を世界に発信=並木隆雄
〔特集〕漢方で勝つ! 経済性を吟味する 総薬剤費が安く、治療期間も短い 産官学で安定供給対策を=赤瀬朋秀
〔特集〕漢方で勝つ! 拡大する市場 2015年には10年比1.5倍規模に=森田哲明


