〔書評〕話題の本 『グローバル・エリートの時代』他
エコノミスト 第90巻 第31号 通巻4239号 2012.7.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第31号 通巻4239号(2012.7.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全948字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (443kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
◇『グローバル・エリートの時代』倉本由香利著 講談社 1890円 新卒採用で外国人に枠を広げたグローバル採用を取り入れる動きが広がっている。グローバル化が欧米化とほぼ同じ意味で使われてきた時代が終わり、新興国やその人材との共存がクローズアップされる新たなグローバル化が進む。英語を社内公用語とすべき企業とはどういう企業なのか、ガラパゴス化せずに日本の良さを生かすにはどうすればいいか──などを「グロ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全948字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『企業家活動でたどる日本の自動車産業史 日本自動車産業の先駆者に学ぶ』 評者・橘川武郎
〔書評〕『女房役の心得 松下幸之助流お金の「教科書」』 評者・加護野忠男
〔書評〕旬のテーマを読む サムスン=柳町功
〔書評〕読書日記 「成熟拒否」の大人と高みを目指す子供=和合亮一
〔書評〕歴史書の棚 正論を吐き続けた元官僚の名著=加藤徹


