![](/QENM/image/kiji/201207/QENM20120717se1015015001036000c.jpg)
〔ひと&こと〕新審議委員の就任で再浮上する日銀外債購入
エコノミスト 第90巻 第30号 通巻4238号 2012.7.17
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第30号 通巻4238号(2012.7.17) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全487字) |
形式 | PDFファイル形式 (367kb) |
雑誌掲載位置 | 15頁目 |
円高抑制を狙った「日銀による外債購入案」が再浮上している。「デフレ脱却は日銀の責任」とする政界からの圧力に加え、資産買い入れなどの金融緩和効果に限界が見え始めたことが背景にある。 日銀が米国債や独国債などを買い入れ、円売りの為替介入と同様の効果を狙う。出回るお金の量が増えるうえ、円安効果も期待でき、「デフレ封じに持ってこい」として、リフレ派が過去何度も主張してきた。 だが、市場関係者の間では「実…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全487字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。