〔書評〕永江朗の出版業界事情 原点回帰? 雑誌『ポパイ』がリニューアル
エコノミスト 第90巻 第29号 通巻4237号 2012.7.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第29号 通巻4237号(2012.7.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全732字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (566kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74頁目 |
雑誌『ポパイ』(マガジンハウス)が5月発売の6月号でリニューアルし、販売も好調だ。6月号の特集は「シティボーイのABC」で、「Magazine for City Boys」のキャッチコピーも戻ってきた。1970年代から80年代前半の同誌を思い出させる。リニューアル第2号となる7月号の特集は「サマーボーイと西海岸」。ロサンゼルスとサンフランシスコの現地取材を行っている。これは温故知新か、それとも原…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全732字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 『こち亀』と『新宿鮫』の異色コラボを見逃すな=林家正蔵
〔書評〕歴史書の棚 古代琉球と東アジアはいかに交易していたか=今谷明
〔アートな時間〕映画 ただ君だけ 韓国映画の力量感じる、緊張感あるラブストーリー=寺脇研
〔アートな時間〕クラシック 創遊・楽落らいぶ Vol.21 ホールの良さが可能にする音楽と落語のコラボ=梅津時比古
〔名門高校の校風と人脈〕/2 新宿高校(東京都立・新宿区)/下 日本一の繁華街に位置 軟派の校風が文化人生む=猪熊建夫


