〔特集〕標準化に乗り遅れれば日本の将来は危うい
エコノミスト 第87巻 第62号 通巻4069号 2009.11.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第87巻 第62号 通巻4069号(2009.11.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全2025字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (210kb) |
| 雑誌掲載位置 | 73頁目 |
特集 スマートグリッドで稼ぐ標準化に乗り遅れれば日本の将来は危ういあらい ひろゆき新井 宏征(情報通信総合研究所マーケティング・ソリューション研究グループ副主任研究員)「日本の送電網は既にスマート(賢い)であるため、スマートグリッドは当面不要」との声がある。確かに、日本の電力インフラの能力は極めて高く、停電の少なさも世界トップ級である(図1)。 しかし、日本もスマートグリッドへの取り組みを早急に進…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全2025字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔激安ジーンズを生んだ不況と世代交代のインパクト〕
〔特集〕次世代送電網構築へ 米国の大競争時代
〔特集〕今後20年、日米欧で投資額112兆円
〔特集〕ハードに強い日本企業 注目の53銘柄を厳選
〔エコノミストリポート〕資本市場と歩んだ格付けビジネスの功罪


