〔特集〕電機 解決にならない半導体統合 薄型テレビ「次の脱落〜
エコノミスト 第87巻 第15号 通巻4022号 2009.3.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第87巻 第15号 通巻4022号(2009.3.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3053字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (383kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
特集 大淘汰電機解決にならない半導体統合薄型テレビ「次の脱落組」将来の牽引役すら見えない。企業・事業の数は明らかに過剰だ。はりや こういち張谷 幸一(いちよし経済研究所主任研究員) 電機大手8社(日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、パナソニック、シャープ、ソニー)の2008年度純損失は計1兆9400億円となる見通しだ。これは過去最悪だったITバブル崩壊直後の01年度の1兆9115億円を超え…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3053字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕再編の模索か、さもなくば脱落か
〔特集〕自動車 市場縮小「12社体制」崩壊へ 焦点はマツダ、〜
〔特集〕機械 工作機械は中堅に合同構想 大手建機で事業再編進〜
〔特集〕鉄鋼 攻めの買収から、守りの再編へ 住友金属、日新製〜
〔特集〕不動産 政府もM&Aを後押し J−REIT41社は半〜


